2013年04月12日
本日のショップ巡り
皆さん、こんばんわ。クロスです。
今日は学校の授業もないのでショップ巡りしてきました。
まずはECHIGOYAアキバ店さんでコチラ

GHK製シリコンオイル。先日購入したWA M4のバッファーチューブにと思い購入しました。海外製ですが中身は日本のメーカーさんが作っているようです。程よい粘度で良い感じです。
次にガンスミスバトンさんへ

前から気になっていた「TEPPACHI 戦闘用ヘルメットコレクション」を試しに一つ購入。中身はアメリカのM1ヘルメットでした。

正面から。細部までリアルに出来ていて正面から見ると結構コワいです(笑)ヘルメット本体は鉄製でずっしりと重量感があり、触るとヒヤッとします。皆さんもインテリアにお一ついかがですか?(笑)

因みにこんな小さなカードも付属します。その他のラインナップはバトンさんのブログへ→Gunsmithバトン アキバ店blog
そしてグイーっと移動して中野ブロードウェイのWARRIORSさんへ行きました。
わざわざ中野まで行ってきた目的の物がこれ。

ハイ、今更感ありありですが「スパルタンエアソフト製のPRC-148」です(笑)
いやー今までは152があればいいかなーって思っていたんですが、最近急に148が欲しくなったところにWARRIORSさんのオンラインショップに入荷。これは行くしかない!と思い行ってきたわけです(笑)
16時過ぎにお店に着いたのですがどうやらオンラインショップに入荷したものがちょうどお店に到着したところでした!タイミング良すぎです(笑)というわけでそのまま購入。更に・・・

はいコチラ。今回初入荷の「スパルタンエアソフト製のNEWダミーアンテナ」も一緒に購入しました。近年ミリフォトへの露出が増えている新しいタイプのようです。
新旧比べてみるとこんな感じです。

以上、こんなところですね。いやーレビューも一緒にやると記事が長くなりますね・・・分けたほうがいいのかしら?
読んでいただきありがとうがとうございました。
今日は学校の授業もないのでショップ巡りしてきました。
まずはECHIGOYAアキバ店さんでコチラ

GHK製シリコンオイル。先日購入したWA M4のバッファーチューブにと思い購入しました。海外製ですが中身は日本のメーカーさんが作っているようです。程よい粘度で良い感じです。
次にガンスミスバトンさんへ

前から気になっていた「TEPPACHI 戦闘用ヘルメットコレクション」を試しに一つ購入。中身はアメリカのM1ヘルメットでした。

正面から。細部までリアルに出来ていて正面から見ると結構コワいです(笑)ヘルメット本体は鉄製でずっしりと重量感があり、触るとヒヤッとします。皆さんもインテリアにお一ついかがですか?(笑)

因みにこんな小さなカードも付属します。その他のラインナップはバトンさんのブログへ→Gunsmithバトン アキバ店blog
そしてグイーっと移動して中野ブロードウェイのWARRIORSさんへ行きました。
わざわざ中野まで行ってきた目的の物がこれ。

ハイ、今更感ありありですが「スパルタンエアソフト製のPRC-148」です(笑)
いやー今までは152があればいいかなーって思っていたんですが、最近急に148が欲しくなったところにWARRIORSさんのオンラインショップに入荷。これは行くしかない!と思い行ってきたわけです(笑)
16時過ぎにお店に着いたのですがどうやらオンラインショップに入荷したものがちょうどお店に到着したところでした!タイミング良すぎです(笑)というわけでそのまま購入。更に・・・

はいコチラ。今回初入荷の「スパルタンエアソフト製のNEWダミーアンテナ」も一緒に購入しました。近年ミリフォトへの露出が増えている新しいタイプのようです。
新旧比べてみるとこんな感じです。

出来るだけ同じ縮尺率になるように撮影してみました。因みに2枚の写真を合成しただけで148は一個しか買ってませんよ(笑)
左が元から付属しているアンテナで右がNEWアンテナです。新しいタイプの方が細くて短いですね。適度なしなやかさでベストにも合わせやすいと思います。以上、こんなところですね。いやーレビューも一緒にやると記事が長くなりますね・・・分けたほうがいいのかしら?
読んでいただきありがとうがとうございました。