2015年03月08日
High SpeedなMOLLEクリップ
2015年02月16日
ELEMENTなLA-5
どうも皆さん、クロスです。
毎度の如く投稿の間隔が開いてしまいました。
1/18のギアログ3には無事に参加して楽しんできたのですが、写真あんまとんなかったのでどうしようかなと思っていたらもう1ヶ月ですよ。時の流れって速いですね・・・気が向いらたらカキマス
今回は発売されたばかりのアレを買いました。

Element製 LA-5/PEQ です。
» 続きを読む
毎度の如く投稿の間隔が開いてしまいました。
1/18のギアログ3には無事に参加して楽しんできたのですが、写真あんまとんなかったのでどうしようかなと思っていたらもう1ヶ月ですよ。時の流れって速いですね・・・気が向いらたらカキマス
今回は発売されたばかりのアレを買いました。
Element製 LA-5/PEQ です。
» 続きを読む
2015年01月17日
CONTOUR、買いました
どうも皆さん、こんばんわ。クロスです。
今回は前回の予告どおり、カメラのご紹介です。

それがこちら「CONTOUR ROAM2」です。折角ギアログに参加するので、前々から欲しかったアクションカメラを買ってみたわけです。サバゲの撮影にはとてもポピュラーな機種なので、今更説明は不要だと思います。
サバゲにカメラを持ち込む以上、レンズの被弾対策は必須です。 » 続きを読む
今回は前回の予告どおり、カメラのご紹介です。
それがこちら「CONTOUR ROAM2」です。折角ギアログに参加するので、前々から欲しかったアクションカメラを買ってみたわけです。サバゲの撮影にはとてもポピュラーな機種なので、今更説明は不要だと思います。
サバゲにカメラを持ち込む以上、レンズの被弾対策は必須です。 » 続きを読む
2014年11月18日
2014年06月30日
Vショー戦利品
どうも皆さん、クロスです。
遅くなりましたが、6月29日に行われた第73回ビクトリーショーの戦利品報告です。

はい、こんな感じです。今回は全部で4点。テッポーは買いませんでした。
簡単な一覧にすると
・56式タイプ チェストリグ 3C (x115xTAYLORさん)
・シングルチャージャーポーチ 中身付き マルチカム (x115xTAYLORさん)
・Mechanix Wear CG Framerグローブ (ウィリーピートさん)
・SAA用 オールドタイプのホルスター (ラッキーポイントさん)
ですかね。
上から3つは軽く記事を書こうかなと思っています。
それでは以上、ご報告だけで失礼します。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
» 続きを読む
遅くなりましたが、6月29日に行われた第73回ビクトリーショーの戦利品報告です。

はい、こんな感じです。今回は全部で4点。テッポーは買いませんでした。
簡単な一覧にすると
・56式タイプ チェストリグ 3C (x115xTAYLORさん)
・シングルチャージャーポーチ 中身付き マルチカム (x115xTAYLORさん)
・Mechanix Wear CG Framerグローブ (ウィリーピートさん)
・SAA用 オールドタイプのホルスター (ラッキーポイントさん)
ですかね。
上から3つは軽く記事を書こうかなと思っています。
それでは以上、ご報告だけで失礼します。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
» 続きを読む
2014年06月09日
チョーお久しぶりです(笑)
どうも皆さまお久しぶりです。クロスでございます。
前回の投稿からはや1年近く。久しぶりの投稿になります。
この間もミリタリーな活動は続けていましたのでネタはたっぷりとあります(笑)
復活1発目の投稿は買い物報告です。
購入したのがコチラ

からのオープン

GALAPANIAさんの「DUAL PURPOSE SHELL CADDY」です。
レビュー、詳細はまた別の記事でうpします。少々お待ち下さい。
しかし前回の投稿が2013/06/25ですから本当に1年位振りの投稿ですね。
色々と忙しかったのと1回間が開いてしまうとタイミングが難しく、放置しておりました。
これからは折を見てちょこちょこ投稿していこうと思っていますので、よろしかったら見ていって下さい。
それでは最後までご覧いただきましてありがとうございました。
前回の投稿からはや1年近く。久しぶりの投稿になります。
この間もミリタリーな活動は続けていましたのでネタはたっぷりとあります(笑)
復活1発目の投稿は買い物報告です。
購入したのがコチラ

からのオープン

GALAPANIAさんの「DUAL PURPOSE SHELL CADDY」です。
レビュー、詳細はまた別の記事でうpします。少々お待ち下さい。
しかし前回の投稿が2013/06/25ですから本当に1年位振りの投稿ですね。
色々と忙しかったのと1回間が開いてしまうとタイミングが難しく、放置しておりました。
これからは折を見てちょこちょこ投稿していこうと思っていますので、よろしかったら見ていって下さい。
それでは最後までご覧いただきましてありがとうございました。
2013年04月12日
本日のショップ巡り
皆さん、こんばんわ。クロスです。
今日は学校の授業もないのでショップ巡りしてきました。
まずはECHIGOYAアキバ店さんでコチラ

GHK製シリコンオイル。先日購入したWA M4のバッファーチューブにと思い購入しました。海外製ですが中身は日本のメーカーさんが作っているようです。程よい粘度で良い感じです。
次にガンスミスバトンさんへ

前から気になっていた「TEPPACHI 戦闘用ヘルメットコレクション」を試しに一つ購入。中身はアメリカのM1ヘルメットでした。

正面から。細部までリアルに出来ていて正面から見ると結構コワいです(笑)ヘルメット本体は鉄製でずっしりと重量感があり、触るとヒヤッとします。皆さんもインテリアにお一ついかがですか?(笑)

因みにこんな小さなカードも付属します。その他のラインナップはバトンさんのブログへ→Gunsmithバトン アキバ店blog
そしてグイーっと移動して中野ブロードウェイのWARRIORSさんへ行きました。
わざわざ中野まで行ってきた目的の物がこれ。

ハイ、今更感ありありですが「スパルタンエアソフト製のPRC-148」です(笑)
いやー今までは152があればいいかなーって思っていたんですが、最近急に148が欲しくなったところにWARRIORSさんのオンラインショップに入荷。これは行くしかない!と思い行ってきたわけです(笑)
16時過ぎにお店に着いたのですがどうやらオンラインショップに入荷したものがちょうどお店に到着したところでした!タイミング良すぎです(笑)というわけでそのまま購入。更に・・・

はいコチラ。今回初入荷の「スパルタンエアソフト製のNEWダミーアンテナ」も一緒に購入しました。近年ミリフォトへの露出が増えている新しいタイプのようです。
新旧比べてみるとこんな感じです。

以上、こんなところですね。いやーレビューも一緒にやると記事が長くなりますね・・・分けたほうがいいのかしら?
読んでいただきありがとうがとうございました。
今日は学校の授業もないのでショップ巡りしてきました。
まずはECHIGOYAアキバ店さんでコチラ

GHK製シリコンオイル。先日購入したWA M4のバッファーチューブにと思い購入しました。海外製ですが中身は日本のメーカーさんが作っているようです。程よい粘度で良い感じです。
次にガンスミスバトンさんへ

前から気になっていた「TEPPACHI 戦闘用ヘルメットコレクション」を試しに一つ購入。中身はアメリカのM1ヘルメットでした。

正面から。細部までリアルに出来ていて正面から見ると結構コワいです(笑)ヘルメット本体は鉄製でずっしりと重量感があり、触るとヒヤッとします。皆さんもインテリアにお一ついかがですか?(笑)

因みにこんな小さなカードも付属します。その他のラインナップはバトンさんのブログへ→Gunsmithバトン アキバ店blog
そしてグイーっと移動して中野ブロードウェイのWARRIORSさんへ行きました。
わざわざ中野まで行ってきた目的の物がこれ。

ハイ、今更感ありありですが「スパルタンエアソフト製のPRC-148」です(笑)
いやー今までは152があればいいかなーって思っていたんですが、最近急に148が欲しくなったところにWARRIORSさんのオンラインショップに入荷。これは行くしかない!と思い行ってきたわけです(笑)
16時過ぎにお店に着いたのですがどうやらオンラインショップに入荷したものがちょうどお店に到着したところでした!タイミング良すぎです(笑)というわけでそのまま購入。更に・・・

はいコチラ。今回初入荷の「スパルタンエアソフト製のNEWダミーアンテナ」も一緒に購入しました。近年ミリフォトへの露出が増えている新しいタイプのようです。
新旧比べてみるとこんな感じです。

出来るだけ同じ縮尺率になるように撮影してみました。因みに2枚の写真を合成しただけで148は一個しか買ってませんよ(笑)
左が元から付属しているアンテナで右がNEWアンテナです。新しいタイプの方が細くて短いですね。適度なしなやかさでベストにも合わせやすいと思います。以上、こんなところですね。いやーレビューも一緒にやると記事が長くなりますね・・・分けたほうがいいのかしら?
読んでいただきありがとうがとうございました。
2013年04月01日
日付変わっちゃいましたが・・・
皆さん、こんばんわ。
日付どころか月まで変わっちゃってますが、Vショー行ってきたので軽くご報告(笑)
それでもって今回の釣果

とまぁ小物がいくつか。しかーし本題はコレらではない。
ででーん!

そう、皆さんご存知のWA M4 CQB-Rでーす(*^_^*)
中古ですがマガジンが2本付いてオドロキのお値段でした!むげんさんで購入しました。因みに安い理由は聞き忘れました(笑)ホントどうして?って感じの安さでしたよ。いい買い物でした!
いやー帰ってから初の長物ガスブロでテンション上がりまくりです
(笑)無駄にカチャカチャやってます(笑)
気になる傷もなく、マガジンは2つともガス漏れなし。動作も快調でした。


ガスブロは電動にはないリアルな操作性がいいですね~。細かいレビューなんかはすでに他の方々がしてらっしゃるので割愛しますがホントにガツン!とくるいいリコイルです。撃っていてめっちゃ楽しいです!!

手持ちの武器からパーツを奪い、M4に装着!!(笑)

ストックにはパラコードでそれっぽくスイベルをつけました。
ということで今回のVショーのご報告でした。WAのM4は色々と手をいれていきたいですね。
それではこのへんで。
読んでいただきありがとうがとうございました。
日付どころか月まで変わっちゃってますが、Vショー行ってきたので軽くご報告(笑)
それでもって今回の釣果

とまぁ小物がいくつか。しかーし本題はコレらではない。
ででーん!

そう、皆さんご存知のWA M4 CQB-Rでーす(*^_^*)
中古ですがマガジンが2本付いてオドロキのお値段でした!むげんさんで購入しました。因みに安い理由は聞き忘れました(笑)ホントどうして?って感じの安さでしたよ。いい買い物でした!
いやー帰ってから初の長物ガスブロでテンション上がりまくりです

気になる傷もなく、マガジンは2つともガス漏れなし。動作も快調でした。


ガスブロは電動にはないリアルな操作性がいいですね~。細かいレビューなんかはすでに他の方々がしてらっしゃるので割愛しますがホントにガツン!とくるいいリコイルです。撃っていてめっちゃ楽しいです!!

手持ちの武器からパーツを奪い、M4に装着!!(笑)

ストックにはパラコードでそれっぽくスイベルをつけました。
ということで今回のVショーのご報告でした。WAのM4は色々と手をいれていきたいですね。
それではこのへんで。
読んでいただきありがとうがとうございました。
2013年02月01日
Mechanix グローブ!!
みなさん、こんばんわ。
今日は気晴らしにアキバに行って来ました。
それで恒例のミリタリーショップ巡りをしていたわけなのですが、ウィリーピートさんで前から欲しかったメカニクスのグローブを買って来ました(^0^)

メカニクス オリジナルグローブです。柄は最近良く聞くモッシーオークです。因みにMサイズです。
もともとグローブはオークリーのパイロットグローブしか持っていなかったのでもう一つ欲しかったのです。メカニクスのグローブは使い勝手がよく、特殊な人達も愛用しているとかで欲しいと思ってました。

手の甲を上から。モッシーオーク柄の上にMechanix(メカニクス)と黒字で入っています。これモッシーオークの柄がブロックごとに違うのでちょっとどれがいいか迷いました(笑)

こちらは手の平。滑りづらい素材で出来ていますね。シンプルです。

付けてみました。付け心地は良い感じです。指はとても動かしやすく、通気性も高いです。特殊な人達が愛用するのも分かります。これはゲームで使うのが楽しみです。因みにウィリーピートさんではグローブを試着できるので買ってみたら小さかったor大きかったなどはありません(ステマ(笑))。柄も豊富にあり値段も安く、現場の人達も使っているのでオススメです。
読んでいただきありがとうがとうございました。
今日は気晴らしにアキバに行って来ました。
それで恒例のミリタリーショップ巡りをしていたわけなのですが、ウィリーピートさんで前から欲しかったメカニクスのグローブを買って来ました(^0^)

メカニクス オリジナルグローブです。柄は最近良く聞くモッシーオークです。因みにMサイズです。
もともとグローブはオークリーのパイロットグローブしか持っていなかったのでもう一つ欲しかったのです。メカニクスのグローブは使い勝手がよく、特殊な人達も愛用しているとかで欲しいと思ってました。

手の甲を上から。モッシーオーク柄の上にMechanix(メカニクス)と黒字で入っています。これモッシーオークの柄がブロックごとに違うのでちょっとどれがいいか迷いました(笑)

こちらは手の平。滑りづらい素材で出来ていますね。シンプルです。

付けてみました。付け心地は良い感じです。指はとても動かしやすく、通気性も高いです。特殊な人達が愛用するのも分かります。これはゲームで使うのが楽しみです。因みにウィリーピートさんではグローブを試着できるので買ってみたら小さかったor大きかったなどはありません(ステマ(笑))。柄も豊富にあり値段も安く、現場の人達も使っているのでオススメです。
読んでいただきありがとうがとうございました。
2013年01月05日
黒穴行ってきたよー
新年一発目の投稿ですね。一応家庭の事情で明けまして・・・はなしです。
こんばんわ、皆さん。
今日は浜松町の都立産業貿易センターでやっているブラックホールに行って来ました。
BLACK HOLE OFFICIAL WEB → http://blackholeshow.iza-yoi.net/

買ったものがコチラ
まずは包に包まれているのは「むげん」さんで買ったCA870 ストックです。


最近ショットガンが欲しくてマルゼンのM870とかCA870を見ていたのですが、むげんさんで安く売っていたので買ってしまいました(笑)
とても軽くソードオフモデルなので取り回しもよく、ストックもあるのでしっかり構えられます。ただ標準でサイトがついていないので照準はなんとなくですね。G&Pから色々とカスタムパーツが出ているのでいずれカスタムしていきたいですね。
次もむげんさんで買ったものです。

1992年に発売した月刊GANの別冊みたいです。面白そうなので買ってみました。お値段500円。全部で200ページ以上あり、読み応え十分です。むげんの人曰く「どこ開いても読めるよ」だそうです(笑)
実はむげんさんは地元なのですが、まだ一回しか行ったことがありません。これを機にまた行ってみようと思います。
お次は「ディスカバリー沖縄」さんで購入した実物放出品のCAT止血帯です。

装備のアクセントに欲しかったので購入。裏はこんな感じ

実物放出品を買ったのは初めてだったのですが新品のレプリカとかと違い、それらしい雰囲気がありますね。
さらにCAT止血帯を固定するために「ウィリーピート」さんでUSゴムも買っておきました。

フラッシュバンとかも欲しいので買ったらコレで固定しようと思います。いくつかあると便利だと思います。
てな感じで今日ブラックホールで買ったもののご紹介でした。
ブラックホールは明日(01/06)もやっているのでよかったら行ってみて下さい。
それでは読んでいただきありがとうがとうございました。
今年も不定期更新ですがよろしくお願いします(*・ω・)*_ _))ペコリン
こんばんわ、皆さん。
今日は浜松町の都立産業貿易センターでやっているブラックホールに行って来ました。
BLACK HOLE OFFICIAL WEB → http://blackholeshow.iza-yoi.net/

買ったものがコチラ
まずは包に包まれているのは「むげん」さんで買ったCA870 ストックです。


最近ショットガンが欲しくてマルゼンのM870とかCA870を見ていたのですが、むげんさんで安く売っていたので買ってしまいました(笑)
とても軽くソードオフモデルなので取り回しもよく、ストックもあるのでしっかり構えられます。ただ標準でサイトがついていないので照準はなんとなくですね。G&Pから色々とカスタムパーツが出ているのでいずれカスタムしていきたいですね。
次もむげんさんで買ったものです。

1992年に発売した月刊GANの別冊みたいです。面白そうなので買ってみました。お値段500円。全部で200ページ以上あり、読み応え十分です。むげんの人曰く「どこ開いても読めるよ」だそうです(笑)
実はむげんさんは地元なのですが、まだ一回しか行ったことがありません。これを機にまた行ってみようと思います。
お次は「ディスカバリー沖縄」さんで購入した実物放出品のCAT止血帯です。

装備のアクセントに欲しかったので購入。裏はこんな感じ

実物放出品を買ったのは初めてだったのですが新品のレプリカとかと違い、それらしい雰囲気がありますね。
さらにCAT止血帯を固定するために「ウィリーピート」さんでUSゴムも買っておきました。

フラッシュバンとかも欲しいので買ったらコレで固定しようと思います。いくつかあると便利だと思います。
てな感じで今日ブラックホールで買ったもののご紹介でした。
ブラックホールは明日(01/06)もやっているのでよかったら行ってみて下さい。
それでは読んでいただきありがとうがとうございました。
今年も不定期更新ですがよろしくお願いします(*・ω・)*_ _))ペコリン
2012年12月25日
海を超えてのお届け物♪
こんばんわ、皆さん。クロスです。
いやー前回更新してから結構経ちましたね(笑)
決して面倒くさかったわけではナイデスヨ・・・
今回は初めて海外のショップから買ったもんが届いたのでそれのご紹介です。到着したのは結構前ですが
利用したショップは海外から買う人達はご存知かと思いますが
「ebairsoft」 http://www.ebairsoft.com/index.php
です。送料無料で売っている商品も安いですね。

買ったものがコチラ

1.SIバリスティックタイプゴーグル レプリカ(オプスコアヘルメットサイドレイル装着モデル)
2.シュマグ TANカラー
3.TMC IRアメリカフラッグパッチ(DARK) 通常&リバース2枚組
4.TMC 簡易手錠レプリカ Yellow 3個セット
とまあ小物を幾つか買ったわけです。これで送料込み5000円弱くらいですね。
「ebairsoft」さんを使ってみた感想としてはちょっと心配だけどとりあえずはOKかな、といった感じです←謎
トップには日本語での問い合わせOK的なこと書いてありますけど、多分日本語で問い合わせても返ってこないと思います。英語で問い合わせたらちゃんと対応してくれました。発送から1週間ほどで自宅に到着しました。梱包はかなり雑な感じ。まぁゴーグルの箱が少し凹んでたくらいで、中身は問題ありませんでしたが・・・ 足りないものもありませんでした。
初の海外通販ということで色々ドキドキしてましたが、無事商品が到着して安心しました。かかったお金も国内のショップで買うより安くすみました。まぁこの辺は円とドルのレートにもよりますが・・・ 円安になったりすると海外通販は買いづらくなりますね。
ということで初の海外通販してみたよ♪って話でした。
次回は買ったブツの詳細紹介の予定です。できるだけ早く書く予定です予定は未定・・・
実は別のサイトで例の新しいNVGマウント等を注文して発送待ちなのがあるので早くこないかなーっと。到着したらまた記事にしますね。
それでは読んでいただきありがとうがとうございました。(^^)ノシ
いやー前回更新してから結構経ちましたね(笑)
決して面倒くさかったわけではナイデスヨ・・・
今回は初めて海外のショップから買ったもんが届いたのでそれのご紹介です。到着したのは結構前ですが
利用したショップは海外から買う人達はご存知かと思いますが
「ebairsoft」 http://www.ebairsoft.com/index.php
です。送料無料で売っている商品も安いですね。

買ったものがコチラ

1.SIバリスティックタイプゴーグル レプリカ(オプスコアヘルメットサイドレイル装着モデル)
2.シュマグ TANカラー
3.TMC IRアメリカフラッグパッチ(DARK) 通常&リバース2枚組
4.TMC 簡易手錠レプリカ Yellow 3個セット
とまあ小物を幾つか買ったわけです。これで送料込み5000円弱くらいですね。
「ebairsoft」さんを使ってみた感想としてはちょっと心配だけどとりあえずはOKかな、といった感じです←謎
トップには日本語での問い合わせOK的なこと書いてありますけど、多分日本語で問い合わせても返ってこないと思います。英語で問い合わせたらちゃんと対応してくれました。発送から1週間ほどで自宅に到着しました。梱包はかなり雑な感じ。まぁゴーグルの箱が少し凹んでたくらいで、中身は問題ありませんでしたが・・・ 足りないものもありませんでした。
初の海外通販ということで色々ドキドキしてましたが、無事商品が到着して安心しました。かかったお金も国内のショップで買うより安くすみました。まぁこの辺は円とドルのレートにもよりますが・・・ 円安になったりすると海外通販は買いづらくなりますね。
ということで初の海外通販してみたよ♪って話でした。
次回は買ったブツの詳細紹介の予定です。できるだけ早く書く予定です予定は未定・・・
実は別のサイトで例の新しいNVGマウント等を注文して発送待ちなのがあるので早くこないかなーっと。到着したらまた記事にしますね。
それでは読んでいただきありがとうがとうございました。(^^)ノシ
2012年11月23日
買い物報告 その1続き
こんばんわ、クロスです。
今回は昨日の買い物報告 その1の続きになります。
購入したものを細かく見ていきましょう。
1.EMERSON製GARMIN101レプリカ

はい、皆さんにはおなじみのものだと思います。銃のストックに付けてもよし、ベストにぶら下げてもよしとちょっとした装備のアクセントになります。値段の割にはよく出来ていると思います。ただ画面が・・・
2.ダミーGARMIN用カスタムステッカー
写真ピンぼけでスミマセン
こちらはWARRIORSさんオリジナルのダミーGARMIN用のステッカーです。今回WARRIORSさんにお邪魔した理由の一つがコレです。以前、ミリブロで紹介されているのを見て欲しくなりました。ダミーGARMINは素のままだと画面とかが残念なのですがこのステッカーを使うと見栄えがグッと良くなります。
3.EMERSON製MS-2000レプリカ

こちらもお馴染みのIRストロボのレプリカですね。発光ギミックが無い完全な飾りです。ヘルメット周りの小物が欲しかったので買いました。本当はMANTAのレプリカとか欲しいのですが安かったので・・・まぁぶっちゃけサバゲとかでは発光とか使わないですし壊れても大丈夫なものってことで良かったと思います。作りはちょっとあまいところがありますが十分だと思います。ホンモノ見たことないですが...機を見て汚し塗装でもしようと思います。
4.SILENT PROFESSIONAL製 PVS-15用アップグレードレンズキット

こちらはダミーのAN/PVS-15用のレンズキットです。これもミリブロで紹介されていてカッコイイな~と思っていた商品です。写真だとわかりづらいですが現物はキレイなブルーです。実物PVS-15のブルーのレンズを再現したものだそうです。
5.レプリカPVS-15用カスタムキット

こちらもPVS-15用のカスタムキットです。昨日の写真の左端に写っていた小箱の中身がコレになります。外国のファンのハンドメイド品だそうでレプリカのレンズフィルターとは比べ物にならないくらい素晴らしい出来です。写真のとおりフィルター以外にスッテカーなども付属しています。また箱の蓋にはその方のブログのURLが書いてあり、このキットの付け方やステッカーを貼る場所が写真付きで解説されています。
以上、昨日WARRIORSさんで購入したもののご紹介でした。昨日も書きましたがWARRIORSさんは小さい店舗ながら魅力的な商品がいっぱいあります。店員さんもいい人で色々教えていただきました。実は今回買ったものの内4と5は購入の予定はありませんでした。それ以前に私はPVS-15を持っていません(笑)しかしショーウインドウに並べられているこれらを見ているうちに気になったので店員さんに確認したところ5のカスタムキットはよく出来ていて、ハンドメイド品なので在庫も少なく、再生産はないだろうとのことでした。店員さんに色々お話を聞くうちに、こういうものは一期一会ともいうのでせっかくだからと4のアップグレードレンズと一緒に購入しました。いい買い物だったと思うので後悔はしていません。またWARRIORSさんには行きたいですね。
ってな感じで次は早めにPVS-15のレプリカを買わねば(笑)因みにカスタムキットは残り大体10個、アップグレードレンズはまだあるとのことでした。(11/22 時点)
それでは今回はこのへんで。ご一読いただきありがとうございました。
今回は昨日の買い物報告 その1の続きになります。
購入したものを細かく見ていきましょう。

はい、皆さんにはおなじみのものだと思います。銃のストックに付けてもよし、ベストにぶら下げてもよしとちょっとした装備のアクセントになります。値段の割にはよく出来ていると思います。ただ画面が・・・
2.ダミーGARMIN用カスタムステッカー

こちらはWARRIORSさんオリジナルのダミーGARMIN用のステッカーです。今回WARRIORSさんにお邪魔した理由の一つがコレです。以前、ミリブロで紹介されているのを見て欲しくなりました。ダミーGARMINは素のままだと画面とかが残念なのですがこのステッカーを使うと見栄えがグッと良くなります。
3.EMERSON製MS-2000レプリカ

こちらもお馴染みのIRストロボのレプリカですね。発光ギミックが無い完全な飾りです。ヘルメット周りの小物が欲しかったので買いました。本当はMANTAのレプリカとか欲しいのですが安かったので・・・まぁぶっちゃけサバゲとかでは発光とか使わないですし壊れても大丈夫なものってことで良かったと思います。作りはちょっとあまいところがありますが十分だと思います。ホンモノ見たことないですが...機を見て汚し塗装でもしようと思います。
4.SILENT PROFESSIONAL製 PVS-15用アップグレードレンズキット

こちらはダミーのAN/PVS-15用のレンズキットです。これもミリブロで紹介されていてカッコイイな~と思っていた商品です。写真だとわかりづらいですが現物はキレイなブルーです。実物PVS-15のブルーのレンズを再現したものだそうです。
5.レプリカPVS-15用カスタムキット

こちらもPVS-15用のカスタムキットです。昨日の写真の左端に写っていた小箱の中身がコレになります。外国のファンのハンドメイド品だそうでレプリカのレンズフィルターとは比べ物にならないくらい素晴らしい出来です。写真のとおりフィルター以外にスッテカーなども付属しています。また箱の蓋にはその方のブログのURLが書いてあり、このキットの付け方やステッカーを貼る場所が写真付きで解説されています。
以上、昨日WARRIORSさんで購入したもののご紹介でした。昨日も書きましたがWARRIORSさんは小さい店舗ながら魅力的な商品がいっぱいあります。店員さんもいい人で色々教えていただきました。実は今回買ったものの内4と5は購入の予定はありませんでした。それ以前に私はPVS-15を持っていません(笑)しかしショーウインドウに並べられているこれらを見ているうちに気になったので店員さんに確認したところ5のカスタムキットはよく出来ていて、ハンドメイド品なので在庫も少なく、再生産はないだろうとのことでした。店員さんに色々お話を聞くうちに、こういうものは一期一会ともいうのでせっかくだからと4のアップグレードレンズと一緒に購入しました。いい買い物だったと思うので後悔はしていません。またWARRIORSさんには行きたいですね。
ってな感じで次は早めにPVS-15のレプリカを買わねば(笑)因みにカスタムキットは残り大体10個、アップグレードレンズはまだあるとのことでした。(11/22 時点)
それでは今回はこのへんで。ご一読いただきありがとうございました。
2012年11月23日
買い物報告 その1
こんばんわ、クロスです。
ということで実質このブログの初投稿です。
本日のお買い物報告!
今日は「SOF in NAKANO」が開催されるとのことでちょっと遠かったですが中野まで行って来ました。
が、会場まで行ったのですが平日の昼間だというのに人がたくさん!先輩の方々がたくさんいらっしゃって恐縮してしまった私は軽く様子を見て撤収してしまいました(笑)
その後前から行ってみたかった中野ブロードウェイ3階にある「WARRIORS」さんに行って来ました。ぶっちゃけ今回はこっちが目的だったりします(笑)それで購入したものがこれらです。

ということで実質このブログの初投稿です。
本日のお買い物報告!
今日は「SOF in NAKANO」が開催されるとのことでちょっと遠かったですが中野まで行って来ました。
が、会場まで行ったのですが平日の昼間だというのに人がたくさん!先輩の方々がたくさんいらっしゃって恐縮してしまった私は軽く様子を見て撤収してしまいました(笑)
その後前から行ってみたかった中野ブロードウェイ3階にある「WARRIORS」さんに行って来ました。ぶっちゃけ今回はこっちが目的だったりします(笑)それで購入したものがこれらです。

「WARRIORS」さんは狭いながらも魅力的な商品が数多く並べられており、購入意欲が超掻き立てられます(笑)店員さんとも少しお話させていただきましたが初来店の私にもとても丁寧に対応してくださり、とても楽しかったです。また時間があれば行きたいと思います。
買ったものの詳細はまた後日ゆっくりアップしていきます(笑)
それでは今日はこのへんで。ご一読いただきありがとうございました。
それでは今日はこのへんで。ご一読いただきありがとうございました。