2013年03月08日

見える、私にも敵が(ry その3

どうも皆さん、こんばんわ。
無駄に長く書いてるPVS-15 カスタム記事ですが、一応本日で終了です。

前回ネジをつけただけのPVS-15。次に気になったのはこの部分↓
見える、私にも敵が(ry その3
実物だとIRレンズ?といわれる部分。勿論こんなふうに真っ黒ではありません。
ではどんな感じかと検索して参考になりそうだったのが以下の二枚。
見える、私にも敵が(ry その3見える、私にも敵が(ry その3
これによるとレンズがあってその奥が金色っぽくなってますね。
これを再現するにはどうしようかとウンウン考えた結果、模型に使われるディテールアップパーツを使うことにしました。

今回使ったのは
・WAVE Hアイズ[1] クリア
見える、私にも敵が(ry その3

・HiQParts
SPプレート 4.0mm用
見える、私にも敵が(ry その3

・HiQParts センサー用偏光シール 黄-青

見える、私にも敵が(ry その3
以上の3つを使います。

まずはドリル&リューターでモールド部分を排除。
見える、私にも敵が(ry その3
やってみたら予想より厚みが無かったので裏まで穴を貫通させて、パテで形を整えました。
あと実物をよく見るとスイッチの辺りにスイッチの状態を示すであろう丸いポッチがあったので、家にあった適当なサイズのスチールボールを埋め込みました。

そしてSPプレートを黒く塗り、センサーシールを貼りレンズを白化しない接着剤で接着します。
見える、私にも敵が(ry その3
このセンサーシールは偏光シールなので正面から見ると黄色く見えて横から見ると青っぽく見えます。

後は掘った穴にこのパーツを埋めて接着するだけです。
見える、私にも敵が(ry その3
穴が思ったよりも浅かったのでちょっと飛び出てますがよしとします。

最終的にこんな感じになりました↓ これで私が行ったPVS-15のカスタムは終了です。
見える、私にも敵が(ry その3

見える、私にも敵が(ry その3
正面から見るとちょーかっこいいです(¬_,¬)b
あと元々の色が安っぽかったのでインディのブラックパーカーで全体に塗装してあります。
いやしかしただの筒にここまでよくやったものだと自分でも思います(笑)・・・でもやっぱり暗視装置があるとグッと特殊っぽくなりますよね!
因みに春頃に発売するSpartan AirsoftGPNVG-18 Dummy デラックスを予約しちゃってます(笑)来たらレビュー書くかも。

ふぅ、とりあえずこれで一つ片付きました。ただ一応書くネタはあるので近いうちにまた更新すると思います。
それではこのへんで。ここまで読んでいただきありがとうがとうございました。





同じカテゴリー(装備)の記事画像
High SpeedなMOLLEクリップ
CONTOUR、買いました
ギアログ3に参加します!
Hephaestus MP7 ホルスター
3WAYなSHELL CADDY
四つ目DX!!その3
同じカテゴリー(装備)の記事
 High SpeedなMOLLEクリップ (2015-03-08 00:50)
 CONTOUR、買いました (2015-01-17 02:05)
 ギアログ3に参加します! (2015-01-16 01:05)
 Hephaestus MP7 ホルスター (2014-11-21 10:00)
 3WAYなSHELL CADDY (2014-06-11 01:31)
 四つ目DX!!その3 (2013-06-25 22:36)

Posted by クロス・ハリアー  at 00:02 │Comments(0)装備

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。